カードNo | 11 |
試合日 | 04月11日 |
場 所 | 高師台中学校 |
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
弥生松原クラブ | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 4 |
測点クラブ | 1 | 0 | 5 | 1 | 2 | 4 | x | 13 |
弥生松原クラブ |
開幕戦相手投手の四球連発で先制するも今度はお返しにこちらも四球献上で波乱のスタート。そして序盤で主力が抜け、その後は打つには打ったが、守乱により大量失点で勝負あり。弥生松原開幕は次回に持ち越しです。 |
氏名 | 打席数 | 打数 | 安打数 | 二塁打 | 三塁打 | 本塁打 | 打点 | 四死球 | 盗塁 | 三振 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
鈴木 一正 | 1 | 1 | ||||||||
三浦 功 | 2 | 2 | 1 | |||||||
林 竜生 | 1 | 1 | ||||||||
朝田 和幸 | 2 | 2 | 1 | |||||||
尾上 史成 | 1 | 1 | 1 | |||||||
鳥居 天高 | 2 | 2 | 2 | |||||||
伊藤 淳 | 3 | 2 | 1 | 1 | 1 | |||||
親富祖 厚志 | 3 | 3 | 1 | 2 | 1 | |||||
穂浪 覚 | 3 | 3 | ||||||||
山本 行寿 | 3 | 3 | 2 | 1 | ||||||
曽根 直哉 | 3 | 3 | 2 | 1 | 1 | |||||
川合 輝明 | 3 | 3 | 1 | 2 | ||||||
田渕 文彦 | 2 | 2 | ||||||||
鳥居 弘美 |
投手個人成績
氏名 | 投球回 | 勝敗 | |
---|---|---|---|
田渕 文彦 | 4 | × | |
伊藤 淳 | 2 |
測点クラブ |
球春到来!初戦は好天に恵まれ最高のプレイボールでした。しかし先発の長澤君はストライクが入らずあれあれという間に2点を献上・・・準備不足だったのでしょうか。しかし攻撃中に上手に調整できたようで別人のようなピッチングでした。攻撃は相手エラーに助けられたりして気がつけば大量リード。今日は何より内野守備陣がよかったです。特にサード門司君の守備が光りました。後半から登板の古溝さんは全く危なげなく、ナイスゲームでした |
氏名 | 打席数 | 打数 | 安打数 | 二塁打 | 三塁打 | 本塁打 | 打点 | 四死球 | 盗塁 | 三振 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
長澤 厚使 | 2 | 1 | 1 | |||||||
尾崎 幸直 | 5 | 2 | 1 | 1 | 1 | 3 | 3 | |||
古溝 康了 | 5 | 5 | 3 | 1 | 2 | 3 | ||||
松本 幸広 | 5 | 2 | 2 | 1 | 3 | 1 | ||||
門司 祐介 | 4 | 4 | 1 | 1 | 1 | |||||
根木 貫汰 | 4 | 4 | 2 | 1 | 2 | 1 | ||||
長澤 孝将 | 4 | 4 | 1 | 1 | ||||||
村田 悦理 | 4 | 4 | 2 | |||||||
松宮 祐介 | 2 | 2 | 1 | |||||||
金子 敦司 | 2 | 1 | 1 | |||||||
横井 尚 | 3 | 1 | 1 |
氏名 | 投球回 | 勝敗 | |
---|---|---|---|
長澤 孝将 | 3 | ||
古溝 康了 | 4 | ○ |