25年度個人タイトル

 

首位打者   

今季首位打者を獲得した牧野クラブ不動の1番長尾です。
昨年は、とてつもない打撃不振なのにも関わらず1番に起用していただいていたので、恩を返すという意味で今季首位打者が取れてとても嬉しいです。
来季も気合いを入れて首位打者目指して頑張りたいと思います。

11試合 35打席 34打数 15安打 打率 .441 9盗塁 

牧野クラブ
長尾健太郎選手


最多勝利   

早朝野球に参加した皆さん、リーグ戦お疲れ様でした。
2年連続で最多勝のタイトルを取ることが出来ました、ファミリーズの皆さんのバックアップのお陰です、ありがとうございました。
それに、今年はリーグ戦で優勝する事が出来最高の一年になりました。
来年も楽しくやりながら優勝と最多勝を目指して、他のチームに倍返しされないよう頑張ります!
PS.年々若返っているような気がします、なんてね!

12試合 81投球回 10勝 0敗

幸ファミリーズ
阿部 義憲 投手


本塁打王   

一年間お疲れ様でした!
今年から早朝野球に参加させてもらいました、打数の差とはいえタイトルが取れたことは嬉しいです!
今季痛感したのは朝に弱いこと!ろくにアップもせずに試合に出ることも多々あったので、来季は全試合?球場一番乗りを目標にやっていこうと思います!
19の若武者は来年も頑張っていきます!

11試合 40打席 32打数 12安打 打率 .375 2本塁打 5打点  10盗塁 

幸ファミリーズ
川上 弘貴 選手


打点王   

幸野球連盟のみなさん、今年一年間お疲れ様でした。
何年もやってきましたが私、初めてのタイトル獲得であります。
打点王というタイトルに関してはありきたりなベタな言葉ですが、私一人の力ではなく、 チームみんなのおかげだとあらためてチームメイトに感謝しております。
その中でも特に今年は私の前を打つ3人息子の活躍抜きにはこのタイトルを語れません。
リーグ最多安打の1番藤原、2番尾上は・・??、3番橋本は安打の半分が長打であり、私の打席では常にスコアリングポジションにランナーがいるという状態で、まさに打点王は獲るべくして獲ったという感じです。
近年だいぶ歳による衰えを痛感させられる中、チーム内においてもまだ4番を打つのかと陰口が聞こえてきそうな今日この頃、なんとか面目を保ち、チームの居場所を確保出来、ほっとしております。
来年もこの成績を維持し、必ずや最終目標である覇権奪還に心血注ぎたいと思います!

12試合 45打席 40打数 12安打 打率 .300 1本塁打  13打点 1盗塁 

弥生松原クラブ
三浦  功 選手


盗塁王   

お世話になっております。弥生松原野球クラブの藤原です!
まさか一生無冠の帝王と思っていた自分が盗塁王のタイトルが取れるなんて凄く興奮しています!
来年度は更に打撃の精度を上げ、チームに貢献し、春トーナメント、リーグ戦、秋のトーナメントを優勝し、幸リーグ初の三冠を目指します!

12試合 50打席 42打数 18安打 打率 .429 1本塁打 6打点   12盗塁 

弥生松原クラブ
藤原 和也選手