幸ファミリーズ
藤 城
監督
|
ファミリーズの皆さん1年間ご苦労様でした。
最終成績は『チョット残念な結果?』今年は新戦力の加入により、リーグの最高得点、最少失点などと安定感バツグンの試合ばかりでした。
しかし、2位に終わったと言うことはこのチームにまだ何処か足りない所があったのでは無いかと考えます。
今年のことは忘れ来年も親睦を優先し明るく楽しく元気よくプレーし、結果『優勝』を目指して頑張るぞ!
|
|
江島クラブ
田 村
監督
|
選手の皆さん、1年間お疲れ様でした!
監督になって2年目、早朝リーグ3連覇を目指して戦ってきたが、残念ながら3位の成績で終わりました。
我江島チームの各試合の成績並びにコメントを見ると、メンバーがぎりぎりの試合が多く、
思うようなオーダーが組めない!ひどいときはスタメン6人欠場の時もあった!
仕事、家庭、etc・・・都合はあるでしょうが、日曜日朝のひと時、町内や校区の親睦を兼ねた早朝野球を、
積極的に楽しんでほしいですね。
そして、グランドに出たらポジティブに積極野球をしましょう!!
前半は審判や天候の為、試合数が少なく、後半に過密な試合日程になり、特に最終4試合は各行事と重なり、
優勝を賭けた大事な試合にメンバーが参加出来なかった事も大きな要因でもある。
1年の長丁場、すべてのものがタイミングよく来る訳ではない、その時々によって、
ベストなチームを演出して行かねばならないのが監督の役目、「頑張ります」。
そろそろ、新加入のメンバーも慣れて来たし、江島クラブは来年も高いポテンシャルをもって「1戦1勝」目指して
戦って行きますので、よろしくッス!!
|
|
測点クラブ
鈴 木 監督
|
月日が経つのは早いもので、本年の目標は完全制覇を掲げましたが、
春季、リーグ戦と残念な結果に終わってしまいました。
来年も目標は完全制覇を掲げ、一年楽しく戦いたいと思います。
松宮理事長をはじめ、各理事の方々、一年間ご苦労様でした。
|
|
牧野クラブ
後 藤 監督
|
今年は、チーム内にケガ人を出すことなく戦い抜くことができ、まずまずの一年でした。
牧野クラブの平均年齢も上がる一方で若い力が足りない気がする・・・
成績もBクラスから這い上がることができず、最下位にならないことを祈りながら試合に臨んでいました。
来年は、監督の交代は確定しているので、体制を建て直し、Aクラス入りに入れるように頑張ります。
地域に密着したこのリーグを盛り上げていくには、若年層から熟年層まで世代の垣根を越えた世代交流をどんどん広げていき、
誰でも気軽に参加でき、幸リーグって活気があふれてるな、などの声が聞こえてくれば良いなと思っています。
私事ですが、来年から幸リーグを去ることとなりました。
また戻ってくるつもりでいますので、牧野クラブがリーグ、トーナメントの覇者となり、幸リーグの中心的存在となれるよう祈っています。
あんまり強くなりすぎても出番がなくなりそうで怖いですが・・・
これからも、楽しく大好きな野球を続けていきましょう。
|
|
幸ハッピーズ
菰 田
監督
|
今年一年間大きな怪我もなく(年で足腰が痛い人は沢山いるが)無事終わる事が出来ました。
メンバーの入れ替わりが激しい一年でしたが、数年ぶりに最下位を脱出でき(*^。^*)、監督の責任を果たしたかな(影の監督山田?)と勝手に思っています。
しかし、我がハッピーズの実力はこんなもんじゃねえ!
「心・技・体」の心を鍛え最終回の逆転負けをなくせば、絶対優勝できるチームのはず!
すでに山篭りの準備を各自始めており、来年こそは優勝を目指し頑張りたいと思います。
理事の方をはじめ、一年間ご苦労さまでした。
|
|
西幸クラブ
山 本
監督
|
今シーズンは、まさかの最下位!
なんといっても最終戦に勝てばブービだったが、今シーズンを象徴するようなミスのオンパレードで逆転負け!
チーム打率はリーグ2位だが、首位打者小原選手ひとりで稼いだだけ?
とにもかくにもエラーはしょうがない、もうちょっと野球を勉強し、凡ミスを減らして失点を防ぎ、
打線でカバーし、来季は一つでも上を目指します。
ガンバロー西幸!
|
|